インフラ

陸路

陸路マップ

新潟は関東、関西、東北各圏の結節点。
充実した高速交通インフラにより各方面からの迅速かつ合理的なアクセスが可能です。

高速自動車道

【新潟(新潟西IC)へのアクセス】

東京(練馬IC)から 約3時間20分(300km) 関越・北陸道
仙台(仙台宮城IC)から 約3時間10分(260km) 東北・磐越道
名古屋(名古屋IC)から 約5時間30分(460km) 中央・上信越道等
新大阪(吹田IC)から 約6時間20分(580km) 名神・北陸道

鉄道

【新潟駅へのアクセス】

東京駅から 約2時間(最速1時間37分) 上越新幹線
仙台駅から 約3時間25分 東北・上越新幹線
名古屋駅から 約3時間40分 東海道・上越新幹線
新大阪駅から 約4時間30分 東海道・上越新幹線

海路・空路

海路・空路マップ

海から、空から、日本主要都市へ、そして世界へ!
新潟は全てをダイレクトに繋ぐ拠点です。

新潟空港定期便(令和4年4月現在)

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により運休または減便が発生しております。
最新の運航状況については新潟空港HPをご覧ください。

新潟空港定期便 往復便数 所要時間
(最短)
札幌(新千歳) 4便/日 70分
成田 1便/日 65分
名古屋(中部国際) 2便/日 60分
名古屋[名古屋(小牧)] 2便/日 55分
大阪(伊丹) 10便/日 60分
大阪(関西国際) 1便/日 75分
神戸 1便/日 75分
福岡 3便/日 95分
沖縄(那覇)(10月~5月) 1便/日 150分
ソウル[韓国] 3便/週 120分
上海[中国] 2便/週 180分
ハルビン[中国] 4便/週 135分
台北[台湾] 2便/週 195分

外貿定期コンテナ航路

新潟東港(新潟港東港区)

釜山航路
船社名 配船日 輸出 輸入
Xプレスフィーダーズ 釜山新港-4日 釜山新港-2日
シノコー 釜山-2日
釜山新港-3日
釜山新港-4日
釜山-4日
HEUNG-A LINE 釜山-4日 釜山-3日
中国・釜山航路
船社名 配船日 輸出 輸入
天敬海運
高麗海運
釜山-4日
天津新港-7日
大連-8日
釜山-2日
大連-5日
天津新港-6日
高麗海運
汎洲海運
釜山-4日
寧波-7日
上海-8日
釜山-2日
上海-5日
寧波-6日
高麗海運
南星海運
釜山-7日
天津新港-10日
青島-12日
釜山-3日
青島-6日
連雲港-7日
高麗海運
南星海運
釜山-2日
上海-6日
寧波-8日
釜山-10日
寧波-13日
上海-14日
中国航路
船社名 配船日 輸出 輸入
神原汽船 大連-8日
青島-9日
上海-11日
上海-3日
青島-5日
大連-6日

直江津港

釜山航路
船社名 配船日 輸出 輸入
長錦商船 釜山-4日
釜山新港-5日
釜山-3日
釜山新港-2日
中国・釜山航路
船社名 配船日 輸出 輸入
天敬海運
高麗海運
釜山-2日
釜山新港-2日
天津新港-5日
大連-6日
釜山-4日
大連-7日
天津新港-8日
釜山新港-11日

内航フェリー航路

新潟西港(新潟港西港区)

航路名 頻度 航路概要
佐渡(両津)航路 日3~5往復 新潟=両津
新潟・小樽航路 週6往復 新潟=小樽
敦賀・新潟・秋田・苫小牧航路 週1往復 敦賀=新潟=秋田=苫小牧
新潟・秋田・苫小牧航路 週6往復 新潟=秋田=苫小牧

内航ジェットフォイル航路

新潟港

航路名 頻度 航路概要
佐渡 (両津)航路 日3~5往復 新潟=両津

直江津港

航路名 頻度 航路概要
佐渡(小木)航路 日2往復 直江津=小木
※4~10月のみ運航

※これらは令和4年4月現在のものです。最新情報は新潟県交通政策局ホームページをご覧ください。

外資コンテナ取扱量(令和2年)

外資コンテナ取扱量